春風が心地よくなる季節——
館林では毎年恒例の「さくらとこいのぼりの里まつり」が、今年も元気に開催中です!
青空を泳ぐ無数のこいのぼりと、川沿いに咲き誇る桜。
まるで絵本の中に迷い込んだような、のどかで美しい風景が広がります。
ちょっとしたお出かけにもぴったりな春の名物イベント、今年も見どころたっぷりです!
目次
そ、壮観…こいのぼりの数は?
なんと掲げられているこいのぼりの数は約4000匹!
そのうち鶴生田川(つるうだがわ)だけで、約2000匹が風に吹かれて泳いでいます。
風がサーッと吹くたびに、一斉にたなびくこいのぼりたち。見ているこちらまで心がふわっと軽くなるような光景です。

ライトアップは必見!幻想的な夜の鶴生田川
日が暮れると、雰囲気は一変。
5月6日までの毎晩18時〜21時には、鶴生田川のこいのぼりがライトアップされます。

ボンボリの柔らかい灯りが川沿いを優しく照らし、まるで絵本の中の世界みたい。
近くの野球場からは中学生たちの元気な声も聞こえて、なんだかほっこり安心します。人の目があるので、防犯的な観点からも安心です。

実はギネス記録も!町おこしから始まったこの風景
地域おこしとして、1993年に掲げ始めたこいのぼり。当初は20匹程度だったそうです。
次第に数を増やし、2005年には5283匹のこいのぼりを掲げ、ギネスにも認定されました。
今では県外からも多くの観光客が訪れる館林の代名詞的風景となりました。
アクセス
鶴生田川会場:館林駅から徒歩約20分。無料駐車場約500台。
コメント